忍者ブログ

仮想通貨備忘録

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっそくの仮想通貨近況
こんにちは(^^♪

一昨日のzcashの暴騰すごかったですね(# ゚Д゚)
僕は、少し自宅でマイニングをしているのですが一瞬ですがzcashの採掘レートがETHを超えてなかなかの採掘レートを出していましたマイニングをしている身としては利益の出せる通貨の種類が増えるというのは嬉しいことです(笑)

そこでzcashのクラウドマイニングについて少し気になったので調べてみることにしました。
するとなかなか良い条件であることを発見できましたヽ(・∀・)ノ

それでは説明していきます゚〆(._.)メモメモ)

genesismining zcash 459$=250H/s 2年契約
 250H/sは僕の自宅のグラボのrx470一枚と同じですこれで1日130円位掘れます、電気代を引くと1日110円の利益といったところだと思います。
なのでrx470一枚の最安値段は28000円くらいなので8ヶ月で大体元本回収になると思います。

一方genesisminingはメンテナンスフィーがフリーなので1日の採掘量130円がそのまま利益になります、グラボ一枚分の費用28000円を回収するには7ヶ月になります。
自宅でのマイニングの手間と電気代を考えるとgenesisiminingでzcashをくらうどマイニングも楽でいいかなと思います。
genesisiminingのzcashの現段階での予想収益は2年で93600円なので先日の爆揚げにより一気に有利な投資先になりましたね。

genesisminingの3%オフコード uOxg5y よければご利用ください。


HashFlare

PR

コメント

コメントを書く